令和5年度 校長ブログ

3月22日(金)お別れ式

今日は卒業証書授与式です。在校生は出席できませんが、朝の時間にお別れ式を行い、卒業生の門出をお祝いしました。

卒業生は1年生から胸花を、在校生全員からメッセージと歌を、それぞれ受け取りました。

嬉しそうな表情をうかべる卒業生、別れを惜しんでいつまでも手を振る在校生。短い時間ではありましたが、とてもすてきなひとときとなりました。

 【最後の2枚は卒業証書授与式後の様子(門出)です】

3月21日(木)学校中をきれいに

今週は大掃除週間です。子供たちは、1年間使用した教室や廊下などを丁寧に掃除しました。

一方、5年生は、明日の卒業証書授与式に向けて、6年生が通る階段や昇降口・玄関などを一生懸命掃除するなど、事前準備に取り組みました。

一時的に使用しない掃除用具を通路の端に整えている様子もあり、最高学年としての自覚をしっかりと受け継いでいることが伝わってきます。

3月19日(火)第6学年 特別読み聞かせ

まもなく卒業を迎える6年生へ、おはなしよむよむの皆様が特別読み聞かせをしてくださいました。

ピアノの生演奏をBGMに、紙芝居形式やスクリーンを通しての読み聞かせ、今後の人生についてなど、5つのお話をしてくださいました。最後に感想を発表した児童は「どれも心に残る内容ばかりでした」と感謝を伝えていました。

おはなしよむよむの皆様、貴重な時間を演出してくださり、本当にありがとうございました。

3月18日(月)マーガレット学級の調理実習

マーガレット学級の児童がホットケーキづくりに挑戦しました。

調理は主に高学年の児童が担当しました。焼き加減などに気を付けて、丁寧に仕上げていきました。

出来上がったおいしそうなホットケーキと、嬉しそうな子供たちの表情が印象的でした。

3月15日(金)校庭でも教室でも

今日は午前中から暖かく、2時間目の校庭ではマーガレット学級と4年生の児童が元気に体を動かしました。

一方、6年生児童の歓声が聞こえてきた理科室では、プログラミングの発展学習を行いました。試行錯誤を繰り返した末の発表とあり、大変盛り上がりました。

 

3月14日(木)マーガレット学級の創作活動

今年度、マーガレット学級から初の卒業生を迎えます。

卒業のお祝いとして、マーガレット学級が6年生も含めて創作を行いました。

特に、大きな虹は折り紙をコツコツとちぎって貼って作成した、心のこもった作品です。

3月13日(水)オンライン児童集会

今朝はオンラインで児童集会を行いました。

各委員会の委員長が児童会室に集まり、各教室へ配信しました。

前期と後期それぞれの委員長が、一年間の振り返りや今後のお願い事などを伝えました。教室で真剣に話を聞いていた4年生の児童は、「4月からは私も委員会活動をするから、楽しみです。」と話していました。

 

3月7日(木)今年度最後のクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動日でした。

子供たちは、一年間主体的に活動内容を計画し、異学年の仲間と協力しながら、充実した活動を行ってきました。

一年間の振り返りを行う時間では、自己の成長について記述をしていました。

最後の活動も、それぞれのクラブで楽しそうに取り組んでいました。

 

3月6日(水)不審者対応訓練

新座警察署の方を講師に招き、5時間目に不審者対応訓練を行いました。

子供たちは、事前に確認していた学校独自のきまりごとを思い出しながら、落ち着いて初期行動をとることができていました。学習の後半は講師の方からお話をいただき、不審者に対する日頃の心構えなどについて学びました。

本日はPTAの校内パトロールの方も見回りをしてくださっていました。学校関係者の来校数が多い学校ほど、不審者は来校を拒むというデータがあります。引き続き、子供たちの安全のためにご協力をお願いいたします。

 

【オンラインによる講話の様子】

2月29日 最後の遊友タイム

 2月29日に今年度最後の遊友タイムがありました。各学年6年生に感謝の気持ちを伝えることができ、とても素敵な時間となりました。

 また、今回の遊友タイムは初めて5年生が運営を行いました。自分たちが主となって活動することで6年生の行動力を改めて感じることができました。今回の経験を生かして来年度は学校のリーダーとして頑張ってほしいと思います。

 

3月4日(月)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は東昇降口付近の花壇に新しい花を植えてくださいました。

本校へお越しの際は、中央玄関付近の花壇と合わせてぜひご覧ください。

ぴかぴか隊の皆さん、一年間本当にありがとうございました。

3月4日(月)6年生による読み聞かせ

今朝は、6年生が3〜5年生の教室に出向いて読み聞かせを行いました。

1〜2年生への読み聞かせは経験がある6年生。読み聞かせを終えた6年生に感想を聞くと、「ちゃんと聞いてくれるか少し心配だったけれど、真剣に聞いてくれていて嬉しくなった」と答えてくれました。

読み聞かせをしてくれた6年生の皆さん、素敵なひとときをありがとうございました。

   3年生の教室の様子       4年生の教室の様子      5年生の教室の様子

3月1日(金)朝のあいさつ運動

今朝は朝のあいさつ運動実施日でした。

2月28日(水)の全校朝会では、担当の教員からあいさつを気持ちよくすることのよさと共に「3月1日に行う朝のあいさつ運動を、よいきっかけにしましょう」と子供たちに伝えていました。

子供たちは、すれ違う大人だけでなく、友達同士でも気持ちのよいあいさつをしていました。

 

「〇〇さん、おはようございます。」

「あ、先生。おはようございます。先生、大谷選手、結婚しましたね。」

「今朝は、そのニュースでもちきりでしたね。」

 

今朝も、このようにあいさつから生まれる会話がありました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

2月29日(木)6年生を送る会

4年振りに全校児童が集まって開催した「6年生を送る会」。

1年生から5年生の子供たちは、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを届けるため、一生懸命に発表を行いました。6年生からのお返し発表では、各学年へ温かいメッセージを送っていました。

6年生から5年生への引き継ぎでは、6年生が「6つの『あい』」を、5年生に渡しました。

子供たちの笑顔と感動であふれる、すてきな会になりました。

 

【入場】

 

 

【1年生発表】

 

 

【2年生発表】

 

 

【3年生発表】

 

 

【4年生発表】

 

 

【5年生発表】

 

 

【6年生発表】

 

 

【6年生から5年生へ引き継ぎ】

 

 

【退場】

2月28日(水)給食試食会〔2/16〕の様子

遅くなりましたが、2月16日(金)に実施した給食試食会について、報告します。

4年振りの開催となった給食試食会。学校栄養職員による説明や質疑応答の時間の後は、皆さんで配膳し、おいしく給食をいただきました。

参加していただいた皆様、実施に向けて長期間準備してくださった役員の皆様、ありがとうございました。

2月27日(火)今週の6年生

6時間目の体育館では、6年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。

今週の木曜日は「6年生を送る会」、金曜日は「卒業を祝う会」と、6年生は卒業に関するイベントが続きます。6年生は、様々な気持ちを届け、そして様々な気持ちを受け取ることと思います。

いよいよ近づいてきた、卒業。残りの学校生活も、一日一日を大切に過ごせるよう、支援していきます。

2月26日(月)「命を守る学習」

今日の東北タイムでは、「命を守る学習」を全校一斉にオンラインで実施しました。

3月に実施する不審者対応訓練に向けて、事前に理解しておくべきことを確認しました。「不審者はあいさつを嫌がるので、引き続き積極的に自分からあいさつをしましょう」という説明を聞いたある子は、「なるほど、それはそうかもしれないな。」とつぶやいていました。

2月22日(木)もうすぐ「30000」

おかげさまで、新ホームページのアクセス数が本日現在で「29946」となりました。もうすぐ「30000」です。

「分からないこと、知りたいことがあるから、とりあえずホームページを見てみよう」 を最上位目的、目指すホームページの姿と捉えています。

ホームページをご覧の際、よろしければアクセス数もあわせてご覧ください。

2月21日(水)音楽朝会(6年生発表)

今朝の音楽朝会では、6年生が発表を行いました。

卒業まであと1か月。一人一人が様々な思いを歌にのせて、美しい歌声を響かせていました。

足元の悪い中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

(発表前の様子)

 

 

(発表の様子)

 

2月19日(月)不審者対応訓練に向けて

児童の下校後に、教職員で不審者対応訓練に向けた打合せを行いました。

担当職員が作成した説明動画をグループごとに視聴し、役割分担や児童への声掛けなどについて確認しました。

2月16日(金)5年生社会科見学

【午前・正午・午後それぞれに更新します】

今日は5年生の社会科見学です。

午前中は首都圏外郭放水路の見学、昼食をとり、午後は武州中島紺屋での体験活動です。

早朝よりお弁当の準備やお子さんの送り出し等をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2月15日(木) 令和5年度 学校運営協議会(コミュニティスクール・会議録)

学校運営協議会(コミュニティスクール・会議録)を掲載しました。

詳細は「ホーム」⇒「学校運営協議会(コミュニティスクール)」よりご覧ください。

下記URLをクリックすると、「学校運営協議会(コミュニティスクール)」まで移動します。

https://member-e-tohoku-c-niiza.edumap.jp/page_20230621083801

2月15日(木)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は主に花壇の土整備をしてくださいました。

東昇降口付近の花壇に植えてある花を正面玄関側の花壇へ移動し、春先に向けて栄養のある土にします。

しばらくの間、東側の花壇は少しさみしくなりますが、3月中旬には再びにぎやかになる予定です。

ぴかぴか隊の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。

2月14日(水)2年生 鉄道講習会

2年生が鉄道講習会に参加しました。

特別講師を招き、多目的室で鉄道のマナーや鉄道の安全などを学びました。

講義の後、子供たちは4つのブースを回り、目を輝かせながら体験活動をしました。

東武鉄道及びJRの皆様、ありがとうございました。

2月13日(火)3年生 紙飛行機講習会

3年生が紙飛行機講習会に参加しました。

特別講師を体育館に招き、紙飛行機の折り方を学びました。

遠くへ飛ばそうとする子、回転させようとする子など、個性あふれる紙飛行機が体育館中を所狭しと飛び交っていました。

御指導いただいた講師の木村様、ありがとうございました。

 

2月13日(火)Happy Birthday 東北小!

今日は東北小学校の開校記念日です。

55回目の誕生日を迎えた東北小学校を、給食でお祝いしました。

子供たちも、「東北小、おめでとう!」と言いながら、おいしそうに食べていました。

2月2日(金)実施 特別支援学級合同発表会

市内複数の特別支援学級が、オンラインで合同の学習発表会を行いました。

東北小のマーガレット学級は体育を中心とした取組を紹介しました。運動会に向けて練習した演技やボール運動、縄跳びなど、今年度の学習を振り返りながら、楽しく取り組んでいました。

 

5年生 BANDAI工場見学(オンライン)&ガンプラづくり体験

5年生では、社会で「わたしたちの生活と工業生産」、総合的な学習の時間で「自然と友達」という学習をしてきました。その二つの学習をより深めていくために、BANDAIの工場見学(オンライン)を行いました。3Dプリンターを使っておもちゃを作るなど日本の工業の技術力に改めて気が付きました。また、ごみで出たプラスチックを再利用してプラモデルを作ったり、プラスチックを燃やすときにでる熱で発電したりとSDGsについても学ぶことができました。

工場見学の後、実際にプラスチックをリサイクルしてできたキットでガンプラを作りました。初めてプラモデルを扱う児童も多く、とても楽しそうに活動していました。

2月9日(金)朝の読み聞かせ(2・4・6年)

おはなしよむよむの皆さん(読み聞かせボランティア)が、2・4・6年生の各教室で読み聞かせをしてくださいました。

今日も子供たちは本の世界に入り込んでいました。

おはなしよむよむの皆さん、ありがとうございました。

 

2月8日(木)クラブ見学

現在クラブ活動を行っている4~6年生が、3年生にクラブ活動の様子を紹介する「クラブ見学」。

3年生は自分が興味のある活動場所を訪れて、活動の様子を見たり、体験したりしました。

異年齢集団の活動が、一層充実したひとときでした。

2月6日(火)雪遊び

校庭一面に広がる雪景色を見て、子供たちは朝から大喜び。

安全に気を付けながら、多くの子供たちが雪遊びを楽しんでいました。

 

2月2日(金)6年生プログラミング学習

「交差点の信号機の仕組みはどうなっているのかな」

「コンビニエンスストアに入ったときに音が鳴る仕組みってどうなっているのかな」

このような課題をもち、実験キットを使ってプログラミングの学習をしました。

自分が作ったプログラムどおりに作動するか、試しては修正し、また試して…このようなエラー&トライを繰り返す学習過程を、子供たちは楽しんでいました。

 

 

1月31日(水)全校朝会

今日はオンラインによる全校朝会を実施しました。

会の後半では表彰を行いました。普段は表彰される友達を後ろから見ている子供たちですが、今日は画面越しながら表彰される友達の様子をはっきり見ながら、拍手を送っていました。

 

1月26日(金)研究発表会

3年間にわたる研究の成果を、公開授業を中心として発表しました。

新座市内外から多くの教員が東北小に訪れ、授業参観後は研究協議会を行い、よりよい授業づくりに向けて共に学び合いました。

御指導いただいた皆様、御参観いただいた先生方、運営を支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

1月24日(水)音楽朝会(1年生発表)

今日の音楽朝会は、1年生の発表でした。

発表の数分前、1年生に声を掛けると「ちょっとだけ緊張してるよ」と話していましたが、落ち着いて楽しそうに歌う姿が印象的でした。

写真と合わせて、合唱直前の様子を動画でも紹介します。

早朝よりご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1月19日(金)なわとびオリンピック③

今日は昼休みに実施している長縄チャレンジの様子を紹介します。

◯8人が同時に跳ぶ一斉跳び

◯1人ずつ跳んで順番に駆け抜けていく8の字跳び

◯2本の縄を交差させ、3人が同時に跳ぶダブルダッチ

真剣に楽しむ子供たちの姿が、体育館で輝いていました。

 

1月18日(木)なわとびオリンピック②

なわとびオリンピック2日目。昨日よりも多くの児童が体育館に集まりました。

「がんばってね」と児童に声を掛けたところ、「うん!」と元気よく、でも少し緊張した様子で返事が返ってきました。

今日も保護者ボランティアの方のおかげで、より多くの児童の記録を計測することができました。

お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 

1月17日(水)なわとびオリンピック①

なわとびオリンピック第1日目。業間休みに体育館で実施しました。

「中学年の連続二重跳びは50回」「高学年の連続前跳びは4分間」など、それぞれ設定した基準値を満たしている児童が集まり、チャレンジします。初日から一生懸命取り組む子供たちの姿がありました。

保護者の方にも回数確認のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

1月17日(水)4年生自転車安全教室

新座警察署の方を講師に招き、4年生が自転車の安全な乗り方について学習しました。

子供たちは実際に自転車を運転しながら、危険箇所を確認したり危険を予測したりすることの大切さを学びました。

新座警察署をはじめ、お手伝いしていただいた交通指導員・保護者の皆様、自転車を貸し出してくださった皆様、ありがとうございました。

1月15日(月)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は花壇の水やりと側溝掃除をしてくださいました。

たっぷりの水をもらったお花たちが、風に揺られて喜んでいました。

ぴかぴか隊の皆さん、寒空の下ご協力いただき本当にありがとうございました。

1月11日(木)書きぞめ会(3年生・6年生)

3年生と6年生が体育館で書きぞめ会を行いました。

寒い一日でしたが、ストーブを使用していたこともあり、子供たちは「思ったより温かい!」と安心していました。

学年の児童がそろって書きぞめに取り組むことで、「真剣な空気」を感じている様子でした。

 

1月10日(水)幼保小交流会

かきの木幼稚園、北野の森保育園の年長さんが東北小に来ました。

1年生のお兄さん・お姉さんが出迎えました。体育館であいさつをした後は、1年生の各教室で楽しく交流しました。

園児に優しくかかわろうとする1年生の姿が、とても立派でした。

1月9日(火)第3学期始業式

令和6年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。

 

全校児童が体育館に集まり、始業式を行いました。

昨年末に報道でも話題となった「大谷グローブ」のお披露目を行いました。大谷翔平選手からの力強いメッセージを胸に、3学期も頑張ろうと子供たちは目を輝かせていました。

なお、グローブはこれから各教室を回ります。大谷翔平選手、ありがとうございました!

 

12月22日(金)第2学期終業式

全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。

2学期は多くの行事がありました。子供たちはそれぞれの活動において目標を立てて取り組み、その成果を振り返ることで成長を重ねてきました。

安全に気を付けて冬休みを過ごし、3学期も元気に登校してほしいと思います。

 

【校長講話】

 

【児童代表の言葉】

 

【表彰の様子】

12月21日(木)5年生出前講座環境教室(ペットボタル作り)

サンケン電気(株)の方を講師に招き、5年生が環境について学習しました。

環境に関するクイズ、家庭で出来る省エネ対応講座で学びを深めたあとは、「ペットボタル」作りに挑戦しました。

手を当てると光る仕組みに興味津々の子供たち。科学への関心も一層高まった様子でした。

サンケン電気(株)の皆様、ありがとうございました。

12月20日(水)2年生音楽発表

12月の音楽朝会は、2年生の発表でした。今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を、太鼓や鈴の演奏と合わせて元気よく歌いました。

多くの保護者の方々に見守られ、子供たちはとても嬉しそうに発表していました。

 

12月19日(火)特別読み聞かせ(1年生)

おはなしよむよむの皆さん(読み聞かせボランティア)が、1年生を対象に特別読み聞かせをしてくださいました。

子供たちは、夢中になってお話を聞いていました。

いつもとは違う、まさに特別な時間となりました。おはなしよむよむの皆さん、ありがとうございました。

12月19日(火)東北小「今年の漢字アンケート」結果発表

お待たせしました。アンケート結果を発表します。

 

【第4位】

「感」「笑」「新」「挑」「努」「夢」

日々頑張ることで様々な思い出をつくってきたことを思わせる漢字が並びました。

 

【第3位】

「暑」

今年は11月、12月になっても暑い日が多く、印象的だったようです。

 

【第2位】

「楽」

やはり、子どもは「楽しい」が一番ですね。しかし、惜しくも第2位でした。

 

【第1位】

「猿」

今年の干支は「兎」でしたが、「猿」が堂々の第1位となりました。

 

 

 

その他、多くの応募ありがとうございました!

12月18日(月)ダンスクラブ発表会

業間休みにダンスクラブの発表会がありました。

発表している子供たちも、応援に駆け付けた子供たちも、とても楽しそうでした。

ダンスクラブの皆さん、素敵な発表を見せてくれてありがとうございました。

12月14日(木)東北小に新しい仲間が加わりました!

その名は「逆上がり補助器」です。

本校のベルマーク回収活動の商品として先日届いたものです。

ベルマークを提出していただいた皆様、回収作業等をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

東北小児童の皆さん、設置・固定が終わりましたので、ぜひこれから使ってくださいね。

5年生 総合 自然と友達「環境問題への対策」

5年生の2学期の総合では、環境問題について学習しました。

色々な環境問題について調べ、問題を解決するための対策について考えました。

その後、5年生が計画・活動した内容について下級生にも紹介しました。プログラミングを活用した資料で説明するチームや、紙芝居を使ってわかりやすくまとめているチームなど、それぞれが工夫して発表しました。

発表を聞いた下級生は、その後環境を守る活動を実践したとのことで、5年生児童は笑顔を見せていました。

 

12月12日(火)6年生 陶芸教室

特別講師の白鳥先生を招き、卒業制作として陶芸作品作りを行いました。

体育館での作品作りを終え、保管場所まで運ぶ子供たちの嬉しそうな表情が印象的でした。

焼き上がりが楽しみです。

12月11日(月)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は、落ち葉掃きと合わせて正面玄関前の花壇に花を植えてくださいました。今年は暖かい日が続いたこともあり、この時期でもまだまだ色付いた葉が多く落ちています。

一方、校庭では先日紹介した立教大学ラグビー部の学生が熱心に学習支援をしてくださっていました。

多くの方々に支援していただいていることを、改めて実感します。

ぴかぴか隊の皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

【今日の様子】                       

 

 

【前回(11月27日)の様子】

 

 

12月7日(木)クラブ活動〔日本の文化クラブ〕

先日、芸術体験学習で茶道を学んだ6年生。

今日はその学びを生かし、クラブ活動で4・5年生に茶道を教えてくれました。

先日お手伝いをしてくださった特別講師のお二人も駆けつけてくださり、活動を見守っていただきました。ありがとうございました。

 

12月6日(水)持久走大会速報

温かい応援、お手伝い、本当にありがとうございました。

8:00 本日、持久走大会を実施します。

9:00 第1部、準備中です。

 

9:05 5年生第1レース、スタートしました。

 

9:15 5年生第2レース、スタートしました。

 

9:22 2年生第1レース、スタートしました。

 

9:31 2年生第2レース、スタートしました。

9:45 2年生、5年生、無事に終了しました。1年生、6年生が競技場に到着し、準備中です。

 

10:00 6年生第1レース、スタートしました。

 

10:08 6年生第2レース、スタートしました。

 

10:19 1年生第1レース、スタートしました。

 

 

10:27 1年生第2レース、スタートしました。

10:35 1年生、6年生、無事に終了しました。

 

10:50 3年生、4年生が競技場に到着しました。現在準備中です。

 

11:00 3年生第1レース、スタートしました。

 

11:06 3年生第2レース、スタートしました。

 

11:15 4年生第1レース、スタートしました。

 

11:23 4年生第2レース、スタートしました。

12月4日(月)6年生 立教大学ラグビー部学生の協力

6年生の体育「タグラグビー」において、立教大学ラグビー部の学生が指導補助として来てくれました。

子供たちは学生の機敏な動きを見ながら、自分なりに動きを工夫していました。

明日以降も数回来てもらえる予定です。立教大学ラグビー部の皆さん、ありがとうございます。よろしくお願いします。

12月1日(金)朝の読み聞かせ

今日は、3~6年生の教室に読み聞かせボランティアの皆様が、そして1~2年生の教室に6年生児童が、それぞれ読み聞かせを実施しました。

子供たちは夢中になって絵本の世界に入り込んでいました。

読み聞かせボランティアの皆様、読み聞かせをしてくれた6年生、ありがとうございました。

11月30日(木)子供を狙う不審者や交通事故に注意しましょう

埼玉県警察本部より、「防犯速報」が届きましたので、お知らせします。

日没が早まるこの時期は、不審者や交通事故に一層注意が必要です。

一方、新座警察署によると子供たちによる万引き等の事象が起きているとのことです。

子供たちが被害者、加害者にならないよう、これからも学校・家庭・地域で見守り、支援していきましょう。

持久走への取り組み

 持久走大会が近づいてきました。5年生は、持久走大会にむけて学年の目標を作りました。

「学年全員で7000周!! できれば10000万周!!」

どの学年も目標を立てて取り組んでいます。

子供たちは、朝マラソンだけではなく、業間休み、昼休みにも校庭を走る姿が見られます。

 持久走大会本番がとても楽しみです。

11月28日(火)6年生芸術体験授業第2弾(茶道)

今回も特別講師をお招きして、6年生が茶道の学習を行いました。

背筋を伸ばして真剣に取り組む姿、ちょっと苦戦する姿が印象的でした。

講師のお二人、お手伝いをしてくださった学校応援団の皆様、ありがとうございました。

 

【1組の様子】

 

【2組の様子】

 

【3組の様子】

 

11月27日(月)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は、前回以上に量の多い落ち葉集めを主にしていただきました。

すっかり寒くなりましたが、東北小の校庭はボランティア活動、体育の授業、生活科の授業でとてもにぎわっていて、どこか暖かさを感じる一日でした。

ぴかぴか隊の皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

11月24日(金)校内音楽会

これまでの練習の成果を、友達や保護者・地域の方々に発表することができました。

新しい形での発表となりましたが、お手伝いをしてくださったボランティアの皆様、ご参観いただきました保護者の皆様、入退場含めご協力いただき本当にありがとうございました。

【前半の部】

①ミュージッククラブ

 

②3年生

 

③1年生

 

④5年生

 

【後半の部】

⑤4年生

 

⑥2年生

 

⑦6年生

11月21日(火)2年生町探検

延期していた2年生の町探検、無事に行うことができました。

地域の皆様、お手伝いをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月21日(火) 2度目の栄冠「全国総合第1位」

11月21日の東北小ホームページ閲覧数が、edumap採用校で総合(幼・保・小・中・高含む)第1位となりました。今回で2度目となります。いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

これからも、「必要な情報」「知りたい情報」を速やかに掲載していきます。

11月20日(月)書きぞめ研修会

真剣に書きぞめ練習に励んでいるのは児童…ではなく、本校の教員です。

講師を招き、指導のポイントを学びました。今後の子供たちへの指導に生かしていきます。

 

11月16日(木)音楽会に向けて

現在、東北小の子供たちは持久走大会の練習と共に、音楽会の練習にも励んでいます。

今日は特別講師を招き、ご指導いただきました。

来週の本番に向けて、各学年気持ちが高まっています。

 

 

11月13日(月)人気投票結果発表!【演劇鑑賞教室】

東北小の児童が選んだ、演劇鑑賞教室の登場人物人気投票結果を発表します!

 

第6位 「はくうんさい」「黒ずくめの忍者」

同率での6位ランクイン。はくうんさいは前半部分において多くの声援を受けていましたが…。

 

第5位 「にんにくさい」

PTA担当者の間ではダークホースとの呼び声も多く上がっていましたが、ここでのランクイン。

 

第4位 「はやて」

クールかつお茶目なキャラクターのはやてが第4位ランクイン。さすけとのライバル勝負を考えると、ちょっと悔しい結果かもしれませんね。

 

第3位 「かえで」

立派な "くのいち" を目指すかえでが第3位ランクイン。心優しいかえで、やはり人気です。

 

第2位 「さくらひめ」

登場直後「かわいい~!」と歓声が上がったさくらひめが堂々の第2位。あこがれた子も多かったことでしょう。

 

第1位 「さすけ」

主人公強し! 憎めないキャラクターのさすけが、東北小の児童が選ぶ人気投票第1位となりました!